大規模修繕工事・外壁塗装・防水工事・解体 楠原建設株式会社

大規模修繕工事大規模修繕工事

大規模修繕工事

劣化の順序はひび割れ→錆→破壊

マンションは鉄筋コンクリートで造られているので、一見とても強固に見え、半永久的な建物というイメージが強いのですが、年月の経過とともに劣化が進みます。
立地条件や風雨にさらされる状態、仕上材などによって、劣化の速度はさまざまですが劣化自体は避けられません。
もちろん、鉄筋コンクリートは木造建築物に比べると、燃えにくいだけでなく、耐震性の面で優れており耐久性は抜群です。
ただし、コンクリートも永久のものではありません。コンクリートはセメント、砂、砂利と水を練り上げたものです。その成り立ちから乾燥するにつれ収縮し、収縮した分がひび割れとなってあらわれる傾向があります。ひび割れが大きくなると、そこから雨水などが浸入し中の鉄筋が錆び、その体積が膨張します。
この体積膨張が周辺のコンクリートを圧迫し、コンクリートを破壊させます。
外壁の塗装やタイルは、見ばえをよくするだけではなく、このようなコンクリートの構造体を保護するための要素も含んでいます。
また、バルコニー・階段などの手摺や鉄製の避難階段などの錆、屋上などの防水機能が低下することによる雨漏り、給排水管の詰まりや管内にできる錆による赤水、水漏れなど年月が経過することによって起こってくる劣化現象が建物全体の性能を低下させます。

定期的な修繕工事(計画修繕)は不可欠

こうした機能低下、材料劣化は避けることができません。ただし、それらを最小限に食い止め、建物を最良の状態に維持することはできます。
劣化を放置したままでは、劣化の進み具合もどんどん増していきます。
それとは逆に、小さなひび割れを埋めたり、定期的に給排水管などの清掃を行えば、劣化の進行を最小限に抑えることができます。
劣化するだけ劣化してから補修するのと、定期的に初期の段階で補修するのとではかかる費用も全然違ってきます。何の手入れもせず放っておいて、劣化しつくしたコンクリートの一部が崩落することなど、絶対に起きてはならないことです。
計画修繕とは、生活に支障が出るまで劣化してから初めて行なうものではなく、常に建物を最良の状態で維持していくために、定期的に行っていくものなのです。

コンクリートは永遠不滅のものではありません。
経年とともに、老化も起こる だから、手当(修繕)が必要です。

工事の時期・目安

塗装工事

住棟鉄部・鋼製建具塗装 手摺や玄関扉、防火扉などの発錆・防錆・美装を目的とした塗替え
修繕目安:5~8年
外壁補修 外壁、共用廊下や階段などの壁石をモルタルの浮き・きれつ・欠損等補修を行った後に塗り替える
修繕目安:10~15年

防水工事

屋根防水 防水層の劣化・漏水事故に対する計画的な全面改修工事
修繕目安:10~15年
バルコニー・外廊下・
階段室床防水
漏水事故に対する防水改修
修繕目安:10~15年
目地・建具廻り・
シーリング防水
PC版目地・外部建具廻りのコーキング材を打ち替える防水
修繕目安:10~15年

PAGE TOP